現在-第1類動詞

- 標準
 
    (勝つ) 現在語幹       | 
| ●直説法現在 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
           | 
            | 
            | 
    1人称 | 
         | 
             | 
             | 
    | 2人称 | 
           | 
            | 
           | 
    2人称 | 
           | 
           | 
            | 
    | 3人称 | 
           | 
            | 
            | 
    3人称 | 
           | 
           | 
            | 
| ●直説法過去 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
           | 
            | 
            | 
    1人称 | 
          | 
              | 
              | 
    | 2人称 | 
           | 
             | 
            | 
    2人称 | 
             | 
             | 
              | 
    | 3人称 | 
           | 
             | 
           | 
    3人称 | 
            | 
             | 
             | 
| ●願望法 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
            | 
           | 
           | 
    1人称 | 
           | 
             | 
             | 
    | 2人称 | 
          | 
            | 
           | 
    2人称 | 
            | 
              | 
             | 
    | 3人称 | 
          | 
            | 
            | 
    3人称 | 
           | 
              | 
            | 
| ●命令法 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
           | 
           | 
           | 
    1人称 | 
         | 
             | 
             | 
    | 2人称 | 
         | 
            | 
           | 
    2人称 | 
            | 
            | 
             | 
    | 3人称 | 
           | 
            | 
            | 
    3人称 | 
            | 
            | 
             | 
| ●現在分詞 | 
    | ◎能動態 |       (女        ) | 
    ◎反射態 |           | 
※現在語幹は、語根末母音を標準階(グナ)化してから
をつけて作る。
※黄色部は、
、
で始まる語尾の前で
が
となっているところ。
※
(
と融合して
になる)、
で始まる語尾の前では
が消失する。
- 標準(語尾内の
が
になるもの) 
    (運ぶ) 現在語幹       | 
| ●直説法現在 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
           | 
            | 
            | 
    1人称 | 
         | 
             | 
             | 
    | 2人称 | 
           | 
            | 
           | 
    2人称 | 
           | 
           | 
            | 
    | 3人称 | 
           | 
            | 
            | 
    3人称 | 
           | 
           | 
            | 
| ●直説法過去 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
           | 
            | 
            | 
    1人称 | 
          | 
              | 
              | 
    | 2人称 | 
           | 
             | 
            | 
    2人称 | 
             | 
             | 
              | 
    | 3人称 | 
           | 
             | 
           | 
    3人称 | 
            | 
             | 
             | 
| ●願望法 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
            | 
           | 
           | 
    1人称 | 
           | 
             | 
             | 
    | 2人称 | 
          | 
            | 
           | 
    2人称 | 
            | 
              | 
             | 
    | 3人称 | 
          | 
            | 
            | 
    3人称 | 
           | 
              | 
            | 
| ●命令法 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
           | 
           | 
           | 
    1人称 | 
         | 
             | 
             | 
    | 2人称 | 
         | 
            | 
           | 
    2人称 | 
            | 
            | 
             | 
    | 3人称 | 
           | 
            | 
            | 
    3人称 | 
            | 
            | 
             | 
| ●現在分詞 | 
    | ◎能動態 |       (女        ) | 
    ◎反射態 |           | 
※現在語幹は、語根末母音を標準階(グナ)化してから
をつけて作る。
※黄色部は、
、
で始まる語尾の前で
が
となっているところ。
※
(
と融合して
になる)、
で始まる語尾の前では
が消失する。
※命令法能動態単数1人称および反射態現在分詞で、語尾内の
が語幹末の
、
、
、
の影響で
化する。
- 過去が
で始まる 
    (放浪する) 現在語幹      | 
| ●直説法現在 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
          | 
           | 
           | 
    1人称 | 
        | 
            | 
            | 
    | 2人称 | 
          | 
           | 
          | 
    2人称 | 
          | 
          | 
           | 
    | 3人称 | 
          | 
           | 
           | 
    3人称 | 
          | 
          | 
           | 
| ●直説法過去 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
         | 
          | 
          | 
    1人称 | 
        | 
            | 
            | 
    | 2人称 | 
         | 
           | 
          | 
    2人称 | 
           | 
           | 
            | 
    | 3人称 | 
         | 
           | 
         | 
    3人称 | 
          | 
           | 
           | 
| ●願望法 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
           | 
          | 
          | 
    1人称 | 
          | 
            | 
            | 
    | 2人称 | 
         | 
           | 
          | 
    2人称 | 
           | 
             | 
            | 
    | 3人称 | 
         | 
           | 
           | 
    3人称 | 
          | 
             | 
           | 
| ●命令法 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
          | 
          | 
          | 
    1人称 | 
        | 
            | 
            | 
    | 2人称 | 
        | 
           | 
          | 
    2人称 | 
           | 
           | 
            | 
    | 3人称 | 
          | 
           | 
           | 
    3人称 | 
           | 
           | 
            | 
| ●現在分詞 | 
    | ◎能動態 |      (女       ) | 
    ◎反射態 |          | 
※過去の接頭母音
が語根頭
と合体して
となる。
※現在語幹は、語根末母音を標準階(グナ)化してから
をつけて作る。
※黄色部は、
、
で始まる語尾の前で
が
となっているところ。
※
(
と融合して
になる)、
で始まる語尾の前では
が消失する。
- 過去が
で始まる(語尾内の
が
になるもの) 
     (値する) 現在語幹       | 
| ●直説法現在 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
           | 
            | 
            | 
    | 2人称 | 
           | 
            | 
           | 
    | 3人称 | 
           | 
            | 
            | 
| ●直説法過去 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
          | 
           | 
           | 
    | 2人称 | 
          | 
            | 
           | 
    | 3人称 | 
          | 
            | 
          | 
| ●願望法 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
            | 
           | 
           | 
    | 2人称 | 
          | 
            | 
           | 
    | 3人称 | 
          | 
            | 
            | 
| ●命令法 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
           | 
           | 
           | 
    | 2人称 | 
         | 
            | 
           | 
    | 3人称 | 
           | 
            | 
            | 
| ●現在分詞 | 
    | ◎能動態 |       (女        ) | 
※過去の接頭母音
が語根頭
と合体して
となる。
※現在語幹は、語根末母音を標準階(グナ)化してから
をつけて作る。
※黄色部は、
、
で始まる語尾の前で
が
となっているところ。
※
(
と融合して
になる)、
で始まる語尾の前では
が消失する。
※命令法能動態単数1人称および反射態現在分詞で、語尾内の
が語幹末の
、
、
、
の影響で
化する。
- 過去が
で始まる 
    (栄える) 現在語幹      | 
| ●直説法現在 | 
    | ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
        | 
            | 
            | 
    | 2人称 | 
          | 
          | 
           | 
    | 3人称 | 
          | 
          | 
           | 
| ●直説法過去 | 
    | ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
        | 
            | 
            | 
    | 2人称 | 
           | 
           | 
            | 
    | 3人称 | 
          | 
           | 
           | 
| ●願望法 | 
    | ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
          | 
            | 
            | 
    | 2人称 | 
           | 
             | 
            | 
    | 3人称 | 
          | 
             | 
           | 
| ●命令法 | 
    | ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
        | 
            | 
            | 
    | 2人称 | 
           | 
           | 
            | 
    | 3人称 | 
           | 
           | 
            | 
| ●現在分詞 | 
    | ◎反射態 |          | 
※過去の接頭母音
が語根頭と合体して
となる。
※現在語幹は、語根末母音を標準階(グナ)化してから
をつけて作る。
※黄色部は、
、
で始まる語尾の前で
が
となっているところ。
※
(
と融合して
になる)、
で始まる語尾の前では
が消失する。
- 過去が
で始まる(語尾内の
が
になるもの) 
     (見る) 現在語幹       | 
| ●直説法現在 | 
    | ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
         | 
             | 
             | 
    | 2人称 | 
           | 
           | 
            | 
    | 3人称 | 
           | 
           | 
            | 
| ●直説法過去 | 
    | ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
         | 
             | 
             | 
    | 2人称 | 
            | 
            | 
             | 
    | 3人称 | 
           | 
            | 
            | 
| ●願望法 | 
    | ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
           | 
             | 
             | 
    | 2人称 | 
            | 
              | 
             | 
    | 3人称 | 
           | 
              | 
            | 
| ●命令法 | 
    | ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
         | 
             | 
             | 
    | 2人称 | 
            | 
            | 
             | 
    | 3人称 | 
            | 
            | 
             | 
| ●現在分詞 | 
    | ◎反射態 |           | 
※過去の接頭母音
が語根頭と合体して
となる。
※現在語幹は、語根末母音を標準階(グナ)化してから
をつけて作る。
※黄色部は、
、
で始まる語尾の前で
が
となっているところ。
※
(
と融合して
になる)、
で始まる語尾の前では
が消失する。
※命令法能動態単数1人称および反射態現在分詞で、語尾内の
が語幹末の
、
、
、
の影響で
化する。
- 過去が
で始まる 
    (除去する) 現在語幹      | 
| ●直説法現在 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
          | 
           | 
           | 
    1人称 | 
        | 
            | 
            | 
    | 2人称 | 
          | 
           | 
          | 
    2人称 | 
          | 
          | 
           | 
    | 3人称 | 
          | 
           | 
           | 
    3人称 | 
          | 
          | 
           | 
| ●直説法過去 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
         | 
          | 
          | 
    1人称 | 
        | 
            | 
            | 
    | 2人称 | 
         | 
           | 
          | 
    2人称 | 
           | 
           | 
            | 
    | 3人称 | 
         | 
           | 
         | 
    3人称 | 
          | 
           | 
           | 
| ●願望法 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
           | 
          | 
          | 
    1人称 | 
          | 
            | 
            | 
    | 2人称 | 
         | 
           | 
          | 
    2人称 | 
           | 
             | 
            | 
    | 3人称 | 
         | 
           | 
           | 
    3人称 | 
          | 
             | 
           | 
| ●命令法 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
          | 
          | 
          | 
    1人称 | 
        | 
            | 
            | 
    | 2人称 | 
        | 
           | 
          | 
    2人称 | 
           | 
           | 
            | 
    | 3人称 | 
          | 
           | 
           | 
    3人称 | 
           | 
           | 
            | 
| ●現在分詞 | 
    | ◎能動態 |      (女       ) | 
    ◎反射態 |          | 
※過去の接頭母音
が語根頭と合体して
となる。
※現在語幹は、語根末母音を標準階(グナ)化してから
をつけて作る。
※黄色部は、
、
で始まる語尾の前で
が
となっているところ。
※
(
と融合して
になる)、
で始まる語尾の前では
が消失する。
- 過去が
で始まる(語尾内の
が
になるもの) 
     (見る) 現在語幹       | 
| ●直説法現在 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
           | 
            | 
            | 
    1人称 | 
         | 
             | 
             | 
    | 2人称 | 
           | 
            | 
           | 
    2人称 | 
           | 
           | 
            | 
    | 3人称 | 
           | 
            | 
            | 
    3人称 | 
           | 
           | 
            | 
| ●直説法過去 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
          | 
           | 
           | 
    1人称 | 
         | 
             | 
             | 
    | 2人称 | 
          | 
            | 
           | 
    2人称 | 
            | 
            | 
             | 
    | 3人称 | 
          | 
            | 
          | 
    3人称 | 
           | 
            | 
            | 
| ●願望法 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
            | 
           | 
           | 
    1人称 | 
           | 
             | 
             | 
    | 2人称 | 
          | 
            | 
           | 
    2人称 | 
            | 
              | 
             | 
    | 3人称 | 
          | 
            | 
            | 
    3人称 | 
           | 
              | 
            | 
| ●命令法 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎反射態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
           | 
           | 
           | 
    1人称 | 
         | 
             | 
             | 
    | 2人称 | 
         | 
            | 
           | 
    2人称 | 
            | 
            | 
             | 
    | 3人称 | 
           | 
            | 
            | 
    3人称 | 
            | 
            | 
             | 
| ●現在分詞 | 
    | ◎能動態 |       (女        ) | 
    ◎反射態 |           | 
※過去の接頭母音
が語根頭と合体して
となる。
※現在語幹は、語根末母音を標準階(グナ)化してから
をつけて作る。
※黄色部は、
、
で始まる語尾の前で
が
となっているところ。
※
(
と融合して
になる)、
で始まる語尾の前では
が消失する。
※命令法能動態単数1人称および反射態現在分詞で、語尾内の
が語幹末の
、
、
、
の影響で
化する。
- 過去が

で始まる 
    (得る) 現在語幹       | 
| ●直説法現在 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
           | 
            | 
            | 
    | 2人称 | 
           | 
            | 
           | 
    | 3人称 | 
           | 
            | 
            | 
| ●直説法過去 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
          | 
           | 
           | 
    | 2人称 | 
          | 
            | 
           | 
    | 3人称 | 
          | 
            | 
          | 
| ●願望法 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
            | 
           | 
           | 
    | 2人称 | 
          | 
            | 
           | 
    | 3人称 | 
          | 
            | 
            | 
| ●命令法 | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
           | 
           | 
           | 
    | 2人称 | 
         | 
            | 
           | 
    | 3人称 | 
           | 
            | 
            | 
| ●現在分詞 | 
    | ◎能動態 |       (女        ) | 
※過去の接頭母音
が語幹頭と合体して
となる。
※現在語幹は、語根末母音を標準階(グナ)化してから
をつけて作る。
※黄色部は、
、
で始まる語尾の前で
が
となっているところ。
※
(
と融合して
になる)、
で始まる語尾の前では
が消失する。
※ご意見、ご教示などは、
に戻り、掲示板あるいはメールで賜るとありがたく思います。