語根アオリスト
    | √dā (与える) ア語幹adā- | 
    √bhū (ある) ア語幹abhū- | 
    | ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    ◎能動態 | 単 | 両 | 複 | 
    | 1人称 | 
    adām | 
    adāva | 
    adāma | 
    1人称 | 
    abhūvam | 
    abhūva | 
    abhūma | 
    | 2人称 | 
    adās | 
    adātam | 
    adāta | 
    2人称 | 
    abhūs | 
    abhūtam | 
    abhūta | 
    | 3人称 | 
    adāt | 
    adātām | 
    adus | 
    3人称 | 
    abhūt | 
    abhūtām | 
    abhūvan | 
※アオリスト語幹は、語根の前に加増音aをつけただけ。
※母音で始まる語尾の前では、語根末のāは消滅(-amとは合体して-ām)、ūはuvとなる(青色部)。
※複数3人称語尾は原則として-us、ただしbhū-は-anである(黄色部)。
それ以外の語尾は第2次語尾そのもの。
※反射態は存在しない。例外的に以下は反射態だが、
s-アオリストとして説明されることが多い。
詳細はs-アオリスト参照(→こちら)。
| 語根 | 単数2人称 | 単数3人称 | 
| √dhā(置く) | adhithās | adhita | 
| √sthā(立つ) | asthithās | asthita | 
| √kṛ(する) | akṛthās | akṛta | 
| √mṛ(死ぬ) | amṛthās | amṛta |