iṣ-アオリスト

√lū (切る) ア語幹alāviṣ-/alaviṣ-
◎能動態 ◎反射態
1人称 alāviṣam alāviṣva alāviṣma 1人称 alaviṣi alaviṣvahi alaviṣmahi
2人称 alāvīs alāviṣṭam alāviṣṭa 2人称 alaviṣṭhās alaviṣāthām alavidhvam
alaviḍhvam
3人称 alāvīt alāviṣṭām alāviṣur 3人称 alaviṣṭa alaviṣātām alaviṣata
※アオリスト語幹は、語根のあとにiṣをつけて、前に加増音aをつける。
※母音で終わる場合、能動態では長音階になり、反射態では標準階。 子音で終わる場合、その前のaは能動態では任意に長音階になり、 a以外の母音は能動態も反射態も標準階になる。
※語尾は第2次語尾(第2種活用)と同じだが、能単2、能単3が特殊。 また能複3は3類動詞同様に-urになる(黄色部)。
※tで始まる語尾はṭになる。
※dhvamの前ではsは消失。dhはḍhになることもある(青色部)。

stṝ-(iṣ-アオリスト特例)

√stṝ (おおう) ア語幹astāriṣ-/astariṣ-
◎能動態 ◎反射態
1人称 astāriṣam astāriṣva astāriṣma 1人称 astariṣi
astarīṣi
astariṣvahi astariṣmahi
2人称 astārīs astāriṣṭam astāriṣṭa 2人称 astariṣṭhās astariṣāthām astaridhvam
astariḍhvam
astarīdhvam
astarīḍhvam
3人称 astārīt astāriṣṭām astāriṣur 3人称 astariṣṭa astariṣātām astariṣata
※黄色部で、iṣがīṣになることがあるのに注意。